アスリートの食事学 Vol.1
2008/10/01
河谷 彰子
|
||||
今回から始まりました!今日から実践!勝てるアスリートのための食事学
Jリーグ横浜FCの栄養アドバイザーを勤めております、レオックジャパンスポーツ事業部の管理栄養士河谷が担当致します。
この度、このような場にて貴重な執筆の機会を頂きましたことをトップリーグ連携機構関係者の皆様には改めましてお礼を申し上げます。
少しでもアスリートの方々に有益な情報をお伝えできればと思います。
● 食事はトレーニングの一部!
コーチから“食事はしっかり!”“バランスよく食べなさい!”などと、言われた事はありませんか?
毎日ハードなトレーニングを積み重ねているアスリートにとって、食事はとても大切!
勝てるアスリートを目指すため、コンディショニングやトップパフォーマンスを支えるためにも重要不可欠です。
アスリートの食事は3食に下記の5種類がそろっている事が大切です。
構成要素 | 不足すると・・・ | |||||
主食 |
主に炭水化物を含みます。 脳や筋肉のエネルギー源です。不足すると集中力の低下につながり、怪我をすることもあります。 |
|||||
主菜 卵・豆製品など |
主にたんぱく質を含みます。 トレーニングで傷ついた筋肉を修復できず、思うようにパフォーマンスが上がらないこともあります。 |
|||||
副菜 |
主にビタミン・ミネラルを含みます。 身体を調整する栄養素が不足することになるため、疲労回復しにくかったり、体調を崩しやすくなったりします。 |
|||||
乳製品 チーズなど |
主にたんぱく質・カルシウムを含みます。 骨作りに欠かせない栄養素のため、骨折や疲労骨折の可能性が高まることもあります。 |
|||||
果物 |
主にビタミンCを含みます。 スタミナ回復や貧血予防に欠かせない栄養素のため、スタミナ切れや貧血を起こすこともあります。 |
さて、昨日1日の食事を思い出してみましょう!
朝食から5種類そろっていましたか?
1食で5種類をそろえることできなければ、補食(3食の間に食べる食事の一部)を取り入れて、5種類の食事が1日に3回登場するようにしてみるのも1つの方法です。
同じエネルギー量を“朝より” に食べるのと、“夜より” に食べるのでは、身体への影響は異なるんですよ。
・強い身体
・怪我をしにくい身体
・余計な脂肪をつけない身体
を作るためには、朝からしっかり食事をすることが、まず大切です。
これから、少しずつその当たりをお話ししていきますね。
ちなみに運動していない人にとって、健康を支える食事は “主食・主菜・副菜” の3種類が揃っていることです。
|