アスリートの食事学 Vol.31
2009/05/11
河谷 彰子
● けっこう美味しい!納豆ピザ
|
納豆が洋食に!?
え〜と思う方もいらっしゃるでしょう。でも、案外これが美味しいんですよ。
材料・分量 | (1枚分 エネルギー:325kcal たんぱく質:16.1g 脂質:14.1g) |
---|---|
食パン(6枚切り) 2枚 ピザソース 大さじ2 納豆 1パック 納豆のたれ 1袋 卵黄 1個分 とけるスライスチーズ 2枚 のり 少々 |
作り方 1.食パンにピザソースを塗る。 2.納豆をかき混ぜ、たれ・卵黄を混ぜて1に乗せ、トースターで3分焼く。 3.卵黄が固まりかけたらスライスチーズを乗せ、さらにトースターで3分焼く。 4.きざんだのりを乗せて、できあがり! |
卵白も納豆に混ぜても良いですが、パンから納豆や卵がこぼれてしまったり、トースターで焼いて固まるまでに時間が多少かかります。残った卵白は、スープの具に。かき玉子にして入れてしまうと良いですよ。
● 冷蔵庫・冷凍庫には納豆を入れておこう!
|
冷蔵庫に常備して欲しい食品の1つに納豆があります。(Vol. 24参照)
冷蔵庫から出して、混ぜて食べるだけ!料理いらずのお手軽食材です。
アスリートの食生活を見ていて納豆好きの選手ほど、食事管理がしっかりできているように感じます。忙しい朝で、食事の準備に時間がかけられないとき、ご飯がもう少し食べられそうなとき、1日1パックはグルグル混ぜて食べてみてはいかがでしょう。
納豆は、冷凍保存が可能だということをご存知ですか?
つまり、まとめ買いができます。納豆は季節を問わず安価なため、何より経済的な食材ですね。
朝食用には、夜のうちに冷凍庫から冷蔵庫へ移しておけば良いですし、もし忘れてしまっても1パックあたりレンジで20秒ほど温めればOK!
パックのふたを開けて、タレ類を取り出してから温めましょう。
● 納豆は低脂肪な食品!さらに貧血予防や強い骨作りに良い食品!
|
納豆は、“畑の肉”とも呼ばれている大豆から作られているだけあって、植物性たんぱく質が多く含まれている食品です。肉類のように脂質を心配せずに食べることができます。そして、意外にも鉄分が豊富に含まれています。貧血を予防しておきたいアスリートには嬉しい味方です。
また、大豆そのものと異なり多くのビタミンK2が含まれています。ビタミンK2はカルシウムを体内に取り込むのを促進するため、骨を丈夫にするのを手伝ってくれます。
100gあたり | 部位名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 鉄 |
---|---|---|---|---|---|
輸入牛肉 | ヒレ | 133kcal | 20.5g | 4.8g | 2.8mg |
もも | 182kcal | 21.2g | 9.6g | 1.0mg | |
大型種肉 | もも | 183kcal | 20.5g | 10.2g | 0.7mg |
ロース | 263kcal | 19.3g | 19.2g | 0.3mg | |
若鶏 | 胸肉(皮あり) | 191kcal | 19.5g | 11.6g | 0.3mg |
もも | 200kcal | 16.2g | 14.0g | 0.4mg | |
納豆 | (50gあたり) | 100kcal | 8.3g | 5.0g | 1.7mg |
● 食べ方色々
|
納豆かけご飯にするとき、薬味には何を入れますか?
万能ねぎ・しらす干し・明太子・刻んだ漬物・卵・めかぶ・オクラ・梅肉・胡麻・キムチ・・・色々なものを薬味として入れても美味しいですね。
味付けに工夫をしている方はいらっしゃいますか?
わさび: | 大人の味付けになって酒の肴にもなりますよ。 |
味噌: | もろ味味噌風になります。野菜スティックに付けて食べても美味しいですよ。 |
塩+ゴマ油 | マグロやイカなどの海鮮との相性が良いです。 |
付属のタレ +マヨネーズ: |
味がまろやかになって、子供にも食べやすいです。 |
納豆を和え衣のように使うこともできます。 |
青菜の納豆和え・山芋とマグロの納豆和え・イカの納豆和え・・・
今回のピザのように、チーズとの相性も良いです。お好み焼きに納豆とチーズを入れても美味しいですよ。是非、こちらもお試しください。
|
あなたは、どんな食べ方がお好きですか?
さらに補足すると、納豆はかき混ぜが命!!
納豆は、まず優しくほぐした後に力強くグルグルとかき混ぜましょう。
混ぜる目安は50回。空気を入れるように混ぜて、糸を十分に引かせるようにすると、粘り成分に含まれる旨みを十分に感じられる納豆になります。味つけはこの後に。先に味付けてしまうと十分に粘りが出せなくなってしまいます。
筋肉づくりにも骨作りにも良い納豆だからこそ、是非毎日の食卓に登場させましょう!そして、色々なアレンジで楽しんでみましょう!
|