親子で楽しい運動あそび!





あそビバ!とは
近年の子どもたちは、転倒時に手が出ない、
ボールに反応できないなど、運動能力の低下が深刻です。
この低下は、将来の生活習慣病や免疫力低下に繋がる恐れも。
そこで、日本トップリーグ連携機構では、
幼少期に必要な36の動作を取り入れた「あそビバ!」を実施しています。
楽しく遊ぶだけで運動能力UP!
親子の絆も深まり、スポーツの魅力も再発見できます。
あそビバ!の特徴
-
基礎的な運動能力UP!
幼少期に必要な36の動作を取り入れた“運動あそび”を提供します。基礎的な運動能力を高め、多様な動きの獲得を目指します。
-
運動能力以外の
能力向上にも期待!身体運動の発達に応じた思考力・判断力の向上に有効な運動プログラムであり、協調性・社会性の習得を目指します。
-
親子参加型の魅力も!
親子で様々な運動遊びに挑戦することで、親子の触れ合いやコミュニケーションの機会を創出し、親子の絆をさらに深めます。
開催一覧
-
6月14日(土)高知県西部地区土佐西南大規模公園体育館
-
6月21日(土)高知県中部地区高知県立青少年体育館
-
6月22日(日)高知県東部地区安芸市多目的体育館安芸ドーム
-
8月3日(日)富山県砺波市砺波体育センター
-
8月30日(土)熊本県水俣市水俣市立総合体育館
-
9月20日(土)富山県南砺市福野体育館
-
10月13日(月)和歌山県かつらぎ町かつらぎ西部公園
-
10月19日(日)茨城県守谷市常総運動公園
-
10月25日(土)長野県茅野市茅野市総合体育館(メイン体育館)
-
11月1日(土)愛知県常滑市サザンアリーナ
-
11月16日(日)千葉県君津市君津市民体育館
-
11月23日(日)福岡県広川町下広川小学校体育館
-
12月7日(日)大分県豊後高田市真玉体育センター
-
1月25日(日)高知県高知市INOUE・東部スポーツパーク くろしおアリーナ
-
1月31日(土)島根県島根県立大学浜田キャンパス体育館
-
2月14日(土)北海道美幌市美幌町スポーツセンター
-
2月21日(土)福岡県筑紫野市筑紫野市農業者トレーニングセンター
-
3月7日(土)岡山県岡山市ジップアリーナ岡山
-
3月14日(土)佐賀県嬉野市朝日I&Rドーム
よくある質問
-
どこで開催されていますか?
-
全国各地で開催しております。年度によって開催場所は異なりますので詳しくは開催一覧をご覧ください。
-
対象年齢を教えてください。
-
プログラムの対象としては年中~小学3年生とその保護者です。
※ただし、開催地によって対象年齢の幅が異なりますので各会場の募集チラシをご確認ください。 -
プログラムの実施時間はどのくらいですか?
-
会場によって異なりますが、基本的には120分プログラムとなっております。
-
参加費は無料ですか?
-
多くの会場では参加費無料での実施となっておりますが、参加費を徴収する場合もございます。
-
当日の持ち物を教えてください。
-
運動に適したシューズ、水分、その他運動時に必要なものをご用意ください。
※あそビバ!については親子参加型のイベントとなりますので、お子様だけでなく保護者の方もシューズのご持参をお願いしております。 -
どこから申し込みができますか?
-
実施市町村のHPや広報誌、学校を通して配布される募集チラシをご参照の上、お申し込みください。
※当機構のHPからは申込は受付しておりません。 -
子どもだけでの参加はできますか?
-
親子参加型のイベントとなりますので、お子様のみの申込はできません。
また、お子様複数名に対し保護者1名での申込も可能ですが、ペアでのメニューとなるためスタッフが補助に入ることもございます。 -
参加の特典などはありますか?
-
当日の参加者にはTシャツと講師のサイン入り修了証をプレゼントしております。
※Tシャツのサイズは選択可能ですが、色については会場によって異なるため選ぶことはできません。ご了承ください。 -
講師はどんな方が務められますか?
-
JTLプレイリーダーの資格を持つ教育現場で活動される方や元トップアスリートが講師として参加します。
-
実施に興味のある
団体の方へ自治体・スポーツ協会及び
指定管理団体など -
イベントの活用や
協賛に興味のある
企業の方へ
こんなイベントも
1日でボールゲームの
複数競技の楽しさを体験できるイベント