Pick Up!
-
2024-11-13
ニュース
SOMPOボールゲームフェスタin 菊陽
開催報告 11月10日(日)熊本県菊陽町にて「SOMPO ボールゲームフェスタ in 菊陽」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年11月10日(日) 【会 場】菊陽町総合体育館 【ゲスト】塚原 直貴 氏(元陸上競技日本代表・スペシャルゲスト) 【参加者】あそビバ!:71組142名(年中~小学3年生と保護者・引率者) キッズチャレンジ:71名(...
-
2024-11-12
ニュース
あそビバ!in 標津
開催報告 11月10日(日)北海道標津町にて 「あそビバ! in 標津」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年11月10日(日) 【会 場】標津町総合体育館 【参加者】28組56名 (年中~小学3年生と保護者・引率者) 朝には氷が張るほど冷え込んだ標津で、「あそビバ!」が開催されました。 冷え込む屋外とは対照的に体育...
-
2024-11-8
ニュース
SOMPOボールゲームフェスタin 北九州
開催報告 11月4日(月・休)福岡県北九州市にて「SOMPO ボールゲームフェスタ in 北九州」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年11月4日(月・休) 【会 場】若松体育館 【ゲスト】加藤 優 氏(元女子プロ野球選手・スペシャルゲスト) 【参加者】あそビバ!:53組106名(小学1~3年生と保護者・引率者) キッズチャレンジ:75名(小...
-
2024-11-8
ニュース
SOMPOボールゲームフェスタin 郡山
開催報告 11月2日(土)福島県郡山市にて「SOMPO ボールゲームフェスタ in 郡山」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年11月2日(土) 【会 場】西部第二体育館 【ゲスト】大野 均 氏(元ラグビー日本代表・アンバサダー) 【参加者】あそビバ!:34組68名(年長~小学2年生と保護者・引率者) キッズチャレンジ:90名(小学1~6年生...
-
2024-11-6
ニュース
【2024年度指導者プロジェクト】
コーチング研修会 基礎コース第5期/全日程終了開催報告 8/26(月)からスタートした「コーチング研修会 基礎コース第5期」が、10/28(月)に終了いたしました。 全6回、 約2か月に渡り行われた研修会では、コーチング哲学やコーチングとティーチングの違いから始まり、傾聴や承認、GROWモデルなどグループワークでの実践を交えながらコーチングにとって重要なスキルを学び、最終回ではスキルチェックシートをもとに総合演習を...
-
2024-11-1
ニュース
SOMPOボールゲームフェスタin 京都
開催報告 10月27日(日)京都府亀岡市にて「SOMPO ボールゲームフェスタ in 京都」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年10月27日(日) 【会 場】亀岡運動公園 【ゲスト】青木 愛 氏(元アーティスティックスイミング日本代表・スペシャルゲスト) 【参加者】あそビバ!:40組80名(年長~小学2年生と保護者・引率者) キッズチャレ...
-
2024-11-1
ニュース
SOMPOボールゲームフェスタin 常陸大宮
開催報告 10月26日(土)茨城県常陸大宮市にて「SOMPO ボールゲームフェスタ in 常陸大宮」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年10月26日(土) 【会 場】西部総合公園体育館 【ゲスト】加藤 優 氏(元女子プロ野球選手・スペシャルゲスト) 【参加者】あそビバ!:20組40名(年中~小学2年生と保護者・引率者) キッズチャレンジ:7...
-
2024-10-29
ニュース
研修講師派遣事業【第15回~第22回】
開催報告 日本トップリーグ連携機構では、研修講師派遣事業を実施。 8月に7回、10月に1回、リーグやチームへ講師を派遣いたしました。 《インテグリティ》 ありたい人間像を目指すため、様々なリスクの種類や事案の背景・問題から 現代に求められているスポーツ・アスリートの価値を知り、 インテグリティやリスクマネジメントの理解を深めて スポーツの在り方をアップデートする必要性について学びま...
-
2024-10-24
ニュース
あそビバ!in 守谷
開催報告 10月20日(日)茨城県守谷市にて 「あそビバ! in 守谷」を開催いたしました! <開催概要> 【日 時】2024年10月20日(日) 【会 場】常総運動公園 総合体育館 【参加者】第1部35組70名/第2部34組68名 (年中~小学3年生と保護者・引率者) 今回は...
-
2024-10-21
インタビュー
日本トップリーグ連携機構(JTL)審判プロジェクト
パリ五輪出場「女性レフェリー座談会」を実施JTL審判プロジェクトでは、これまでに審判長会議や審判研修会の開催、関係省庁への働きかけなどを通じて審判員の課題解決に取り組んできました。現在も各競技で多くの審判員が活動していますが、昨今判定の正確性やそれに伴う審判員の重圧が大きくなる中、その環境面、待遇面などでは改善の余地が多く残されているのが現状でその実態はあまり知られているとは言えません。 そこでJTLに加盟する各リーグ...